7ヶ月目の休職に差し掛かり、明後日、復職面談の為に会社に行きます。嬉しい反面、正直怖い気持ちもあります。

でも意地でも…自分の為・家族の為・待っててくれた同僚の為に復職は少しずつでもして行きたいと考えています。
でもまだ当日でもないのに…内容も知らないのに…拭えないこの不安感はいったいどうしたら良いのでしょうか? ご経験のある方々がいらっしゃいましたら是非わたしにお知恵を貸して下さいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問様と同じように休職7ヶ月目なりました。復職のプレッシャーから焦る日を過ごしています。余りにも焦り先日復職すると口からでました。その時説明されました。会社によって違うものです。産業医 人事 上司 保健士 カウンセラーとどうやって復職がムリなくできるか?話し合う。と説明されました。私→急に恐ろしくて、恐怖 身体の震えが走り安定剤を飲んで寝ました。きっと浦島太郎状態で役に立つわけない。なんて思います。ても、越えねばならぬ壁と思っています。他人も同じ様でしょ? いい職場で待っている同僚私→羨ましい。
失業保険手続きを取ろうと思っていますが同時に職業訓練(医療事務資格)に通うことはできますか?
8年間勤めた会社を3月31日で退職しました。
離職票が届いておらずまだハローワークには行っていません。
資格を取りたいと思っていますが今主人の扶養に入ると失業保険が受給出来なくなりますか?
まずは何の手続き、どこへ行けばいいのかわからずにいます。
今しなければいけないことや準備をを教えていただきたいと思っています。
失業給付期間中でも、ハローワークに認められた職業訓練であれば受講可能です。
給付期間が過ぎても、訓練手当てとして給付期間の延長も受けられます。
専門学校などでは、「すぐに就職できない状態」とみなされる場合があるので、ハローワークに確認が必要です。

扶養というのは健康保険のことでしょうか?
所得の制限があるので扶養に入れるかは確認が必要です。
扶養に入っても失業給付は受けられます。

まずは離職票を持ってハローワークに相談に行って下さい。
国民年金の申請免除を受ける場合は離職票のコピーが必要になるので、あらかじめコピーを取っておかれることをお勧めします。
USBメモリ

急ぎの質問すみません。

◆PCの作成した(エクセルやワード)を保存するUSBメモリをヤフオクで即買いしたいのですが、安くて要領的に大丈夫なモノ、
ソフト全般対応可能なUSBメモリメーカーありましたらアドバイス、オススメ商品教えて下さい。

◆ちなみに利用するのが、転職にあたり職務経歴書を作成し保存したい為です。
また当方、パソコンを持っていないため、ハローワークのパソコンを使用予定です。

◆また、(仕事などで一切)USBメモリを使用した事がないのですが、PCにメモリ挿入口があり、挿入してから普通にエクセルなどのデータの保存を選択すれば宜しいのでしょうか?それとも方法は、違いますでしょうか?(仕事では、パソコン本体にデータ保存していました。数年前までは、フロッピーディスクを使用しておりました。)

アドバイス宜しくお願いいたします。
ヤフオクで買うと送料がかかるので、家電量販店で買った方がいいです。
安い物だと、4GBが800円ぐらいで買えます。メーカーはどこでもいいです。
自分は4GBで800円のと、8GBで1500円の安物使ってますが、問題ないです。

パソコンにUSBポートがあります。(四角い細長い穴)そこにメモリを差し込めば
いいです。使い方はフロッピディスクとほぼ同じです。文章を作成したら、名前を
つけて保存を選び、リムーバブルディスクというのを選びます。あとは適当な名前を
付けて保存してください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN