働く
二十歳のニートの男です。
自分は今まで働いたことなどが一切ないです。体調面などでいろいろありなかなか前に進むことが出来ませんでした。
このままではまずいと思い仕事をしようと考えました。
引きこもりに近い状態でした。人と関わるのが苦手です。そこで色々見ていたらヤマト運輸での早朝仕分け作業というのを見つけました。
朝の一時間だけです。時給800~850円で週6日ほどあるみたいです。
ハローワークに行って求人票をもらってきましたが本当にこれでいいのか悩んでいます。
朝のたった一時間なんか格好悪いですよね? 周りは普通に会社に入って朝から夕方まで。とかですし。
1日800円しか稼げないのはどうなんですかね・・・?
働かないよりはましなのかな・・・・なども思いますがどうなんですかね??
将来的にもお金を貯金したりしなくてはいけないですよね。でも自分に自信がなく働くことが出来ません。
すごいもやもやしてます。
どうしたらいいのですかね・・・・?
二十歳のニートの男です。
自分は今まで働いたことなどが一切ないです。体調面などでいろいろありなかなか前に進むことが出来ませんでした。
このままではまずいと思い仕事をしようと考えました。
引きこもりに近い状態でした。人と関わるのが苦手です。そこで色々見ていたらヤマト運輸での早朝仕分け作業というのを見つけました。
朝の一時間だけです。時給800~850円で週6日ほどあるみたいです。
ハローワークに行って求人票をもらってきましたが本当にこれでいいのか悩んでいます。
朝のたった一時間なんか格好悪いですよね? 周りは普通に会社に入って朝から夕方まで。とかですし。
1日800円しか稼げないのはどうなんですかね・・・?
働かないよりはましなのかな・・・・なども思いますがどうなんですかね??
将来的にもお金を貯金したりしなくてはいけないですよね。でも自分に自信がなく働くことが出来ません。
すごいもやもやしてます。
どうしたらいいのですかね・・・・?
今まで、1度も働いたことがなく、ひきこもり状態でさらに体調に不安があるのでしたら、たった1時間でも働くのは大きな一歩だとは思いませんか?
早朝の1時間だけとはいえ、働きに来る人はいますから、人と関わるのが苦手な質問者様も当然のように挨拶や会話が必要になってくるでしょう。
突然、コンビニなどのバイトを始めるよりも、身体も心も人と関わることに徐々に慣れていくので良いと思いますよ。
質問者様が外で働くということに慣れてきた頃に、別のバイトを見つけるなり、転職するなりされてはいかがでしょう?
1から突然10や100になるのは大変です。
まずは1から2に・・・そうすればいつの間にか10にも100にもなるでしょう。
親御さんにお話はされましたか?
きっと、たった1時間でも外で働く意志が見えれば喜びますし、安心しますよ。
早朝の1時間だけとはいえ、働きに来る人はいますから、人と関わるのが苦手な質問者様も当然のように挨拶や会話が必要になってくるでしょう。
突然、コンビニなどのバイトを始めるよりも、身体も心も人と関わることに徐々に慣れていくので良いと思いますよ。
質問者様が外で働くということに慣れてきた頃に、別のバイトを見つけるなり、転職するなりされてはいかがでしょう?
1から突然10や100になるのは大変です。
まずは1から2に・・・そうすればいつの間にか10にも100にもなるでしょう。
親御さんにお話はされましたか?
きっと、たった1時間でも外で働く意志が見えれば喜びますし、安心しますよ。
傷病手当について質問です。
アルバイト期間3年半
契約社員3年こな期間雇用保険と健康保険組合料を払っています。
契約社員になってからは半年更新で、普通だと更新が切れる1ヶ月前に手続
きすると思うのですが、私の会社は更新されてから1ヶ月後に書類が送られてきて契約更新をします。
今現在最後に契約したのが去年の11月から3月末までです。
そんな中契約更新されていないまま4月3日よりパニック障害で労務不能で休職してます。
会社からは6月末までに復帰できなければやめてもらうと言われています。
一応4月2日まで出勤し、あとは不正な有給計算で少ない有給消化をつかっても保険料を会社に送金している状態です。
6月末まで休職の手続きを取ってもらい、復帰できなければそれ以上は退職してもらうというふうにいわれました。
そこで、これは自己都合退社になるのでしょうか?
それとも会社の都合になるのでしょうか?
会社に傷病手当の申請をしたいと申し出たところ契約社員にあるかないかわからないとしらばっくれられました。
病院の先生に相談したところそんな事会社としてしらばっくれるなどありえないといわれました。
それは本当ですか?
降りる降りないは健康保険組合が判断するものであるから、そんな会社はおかしいですか?
すぐに病気の先生が傷病手当の証明欄を記入してくれて会社に送りましたが、傷病手当については何も連絡がありません。
本当に貰えるのかか不安でどこに相談したらいいのかわからなく今回質問させていただきましたら。
契約社員でも毎月給料がちがいます。
去年の4月から10月までが20日勤務固定給24万円
去年の11月から雇用形態が変わったと理由に18日勤務固定給が189000円。
何の連絡もなしにいきなり給料体制が変わっていて、連絡したら書類が送られてきて、契約書書かなければ給料入らなくなると言われて渋々契約書を書きました。
その際どこの月で計算されるのでしょうか?
私の会社は月末締めの当月25日ばらいなので3月からほぼ給料がでておりません。
一人暮らしで身寄りもないため生活にもこまっています。
どうしたらいいのかわからなくどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
また何処に相談したらいいのかも教えていただけたら幸いです。
もう消えたいです。
毎日1人でとじこもり叫び出したり過呼吸やめまい、気持ち悪い、拒食症、いつも不安感、電車にも乗れません。
どうか教えてください。
アルバイト期間3年半
契約社員3年こな期間雇用保険と健康保険組合料を払っています。
契約社員になってからは半年更新で、普通だと更新が切れる1ヶ月前に手続
きすると思うのですが、私の会社は更新されてから1ヶ月後に書類が送られてきて契約更新をします。
今現在最後に契約したのが去年の11月から3月末までです。
そんな中契約更新されていないまま4月3日よりパニック障害で労務不能で休職してます。
会社からは6月末までに復帰できなければやめてもらうと言われています。
一応4月2日まで出勤し、あとは不正な有給計算で少ない有給消化をつかっても保険料を会社に送金している状態です。
6月末まで休職の手続きを取ってもらい、復帰できなければそれ以上は退職してもらうというふうにいわれました。
そこで、これは自己都合退社になるのでしょうか?
それとも会社の都合になるのでしょうか?
会社に傷病手当の申請をしたいと申し出たところ契約社員にあるかないかわからないとしらばっくれられました。
病院の先生に相談したところそんな事会社としてしらばっくれるなどありえないといわれました。
それは本当ですか?
降りる降りないは健康保険組合が判断するものであるから、そんな会社はおかしいですか?
すぐに病気の先生が傷病手当の証明欄を記入してくれて会社に送りましたが、傷病手当については何も連絡がありません。
本当に貰えるのかか不安でどこに相談したらいいのかわからなく今回質問させていただきましたら。
契約社員でも毎月給料がちがいます。
去年の4月から10月までが20日勤務固定給24万円
去年の11月から雇用形態が変わったと理由に18日勤務固定給が189000円。
何の連絡もなしにいきなり給料体制が変わっていて、連絡したら書類が送られてきて、契約書書かなければ給料入らなくなると言われて渋々契約書を書きました。
その際どこの月で計算されるのでしょうか?
私の会社は月末締めの当月25日ばらいなので3月からほぼ給料がでておりません。
一人暮らしで身寄りもないため生活にもこまっています。
どうしたらいいのかわからなくどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
また何処に相談したらいいのかも教えていただけたら幸いです。
もう消えたいです。
毎日1人でとじこもり叫び出したり過呼吸やめまい、気持ち悪い、拒食症、いつも不安感、電車にも乗れません。
どうか教えてください。
まず、傷病手当ては社会保険に加入している事が前提で、加入していれば医者の診断書と共に組合に提出して組合から認定されれば支給されます。
タダ、細かい条件があるので会社の協力があったほうが早いですね。
退職してからは申請も出来なくなるので退職前に手続きをしてください。
雇用契約が短期契約になっていると面倒なので再度確認しておく必要があります。勤続年数が1年を超えているので短期ではないと思いますが、記載されている期間が半年なので気になります。
労働基準監督署にいって相談してください。
タダ、細かい条件があるので会社の協力があったほうが早いですね。
退職してからは申請も出来なくなるので退職前に手続きをしてください。
雇用契約が短期契約になっていると面倒なので再度確認しておく必要があります。勤続年数が1年を超えているので短期ではないと思いますが、記載されている期間が半年なので気になります。
労働基準監督署にいって相談してください。
こんにちは。今日は、主に企業の採用担当者様にご質問したいと思います.実は、昨日ハローワーク福島にて某会社に応募のお電話をしていただいき、その際「担当者が不在なので、折り返し社に戻り次第お電話します.」
と言われてその連絡を待っているのですが、一向に電話が来ることはありません.これは、一体どういうことが考えられるのでしょうか?また、面接自体をしてもらえる可能性はありますか?ご回答宜しくお願いいたします.
と言われてその連絡を待っているのですが、一向に電話が来ることはありません.これは、一体どういうことが考えられるのでしょうか?また、面接自体をしてもらえる可能性はありますか?ご回答宜しくお願いいたします.
・担当者に伝言していない
・担当者が忘れている
・あまり採用に熱心でない
いずれかでしょう。悪気はないと思いますよ。
・担当者が忘れている
・あまり採用に熱心でない
いずれかでしょう。悪気はないと思いますよ。
関連する情報