3歳の子供の幼稚園について質問させてください。
3歳の男の子がいます。
奇跡的に求職中の段階で保育園に入れたのですが、
4月の半ば頃、仕事を探している段階で、2人目の妊娠がわかりました。
妊娠を隠して働くことも考えたのですが、後でトラブルになっても嫌ですし、つわりも始まり、
妊娠を理解してくれる働き口があると信じて探していたのですが、
ハローワークや求人広告、内職でさえも全滅…。
結局、妊娠している状態では仕事は見つからず、
保育園は5月末で退所になってしまいました。
6月は保育園に行く前のようにのんびり過ごしているのですが、
今後どうしたらいいのか悩んでいます。
幼稚園にいれるべきなのでしょうが、入学金や制服で初期に15万近くかかってしまいますし、
何より月々の保育料が3万くらいかかります。
初期の費用と毎月の保育料が払う余裕がないために保育園を選んだのですが(保育園だと保育料が1万6千円でした)
私が働けないので、今すぐ幼稚園と言うのも厳しいですし、
来年4月から2年保育で幼稚園というのも金銭的に厳しいのです。
来年4月には2人目の子供は4ヶ月になる予定ですが、
保育園は上の子は入れても求職中の段階で0歳児を預けるのは難しいと聞いています。
無計画な妊娠に貯金もない自分達が悪いのはわかっていますが、
どうしたらいいのか本気で悩んでいます。
3歳の男の子がいます。
奇跡的に求職中の段階で保育園に入れたのですが、
4月の半ば頃、仕事を探している段階で、2人目の妊娠がわかりました。
妊娠を隠して働くことも考えたのですが、後でトラブルになっても嫌ですし、つわりも始まり、
妊娠を理解してくれる働き口があると信じて探していたのですが、
ハローワークや求人広告、内職でさえも全滅…。
結局、妊娠している状態では仕事は見つからず、
保育園は5月末で退所になってしまいました。
6月は保育園に行く前のようにのんびり過ごしているのですが、
今後どうしたらいいのか悩んでいます。
幼稚園にいれるべきなのでしょうが、入学金や制服で初期に15万近くかかってしまいますし、
何より月々の保育料が3万くらいかかります。
初期の費用と毎月の保育料が払う余裕がないために保育園を選んだのですが(保育園だと保育料が1万6千円でした)
私が働けないので、今すぐ幼稚園と言うのも厳しいですし、
来年4月から2年保育で幼稚園というのも金銭的に厳しいのです。
来年4月には2人目の子供は4ヶ月になる予定ですが、
保育園は上の子は入れても求職中の段階で0歳児を預けるのは難しいと聞いています。
無計画な妊娠に貯金もない自分達が悪いのはわかっていますが、
どうしたらいいのか本気で悩んでいます。
こんにちは
> 幼稚園にいれるべきなのでしょうが、
まあ、確かに統計的には 9 割以上のお子さんが幼稚園か保育所に通っているのは事実です。
でも、幼稚園だけが子どもの成長の場ではないことも事実です。
親子で公園や児童館に行ったり、地域の子育てサークルに参加したり・・・、するのも立派なことだと思います。
少なくとも、幼稚園に通わせられないことを負い目に感じることはないと思います。
> 幼稚園にいれるべきなのでしょうが、
まあ、確かに統計的には 9 割以上のお子さんが幼稚園か保育所に通っているのは事実です。
でも、幼稚園だけが子どもの成長の場ではないことも事実です。
親子で公園や児童館に行ったり、地域の子育てサークルに参加したり・・・、するのも立派なことだと思います。
少なくとも、幼稚園に通わせられないことを負い目に感じることはないと思います。
ハロワに出てる求人は、空求人が多いって本当でしょうか?
前に、ハロワの紹介で面接に行った会社は、
求人票に正しい面接場所を記載していないばかりか面接申し込みをした時にも説明はありませんでした。
面接当日、求人票に記載されていた場所(行ってみると会社の倉庫だった)で、面接場所にするであろうと思われる100mほど離れた事務所を教えられ行きました。
入り口の無人の受付電話で呼び出すと、右にある扉を出た所にあるエレベーターで3階まで上がり、食堂で待機しろと言うので、指示された扉を開けるとビルの外へ出てしまいました。
??と思い、ビルの中へ戻って何とかエレベーターを見つけて3階へ行くと食堂がありません。
仕方なく、その場で待ちましたが、待てど暮らせど誰も来ず、30分放置されました。
30分後やっと面接担当者が現れ、面接をしましたがテキトーな話を1分ほどしただけ終わり、しかも選考結果すら連絡して来ませんでした。
ハローワークの求人は、こういった会社が空求人を出している割合は高いのでしょうか?
前に、ハロワの紹介で面接に行った会社は、
求人票に正しい面接場所を記載していないばかりか面接申し込みをした時にも説明はありませんでした。
面接当日、求人票に記載されていた場所(行ってみると会社の倉庫だった)で、面接場所にするであろうと思われる100mほど離れた事務所を教えられ行きました。
入り口の無人の受付電話で呼び出すと、右にある扉を出た所にあるエレベーターで3階まで上がり、食堂で待機しろと言うので、指示された扉を開けるとビルの外へ出てしまいました。
??と思い、ビルの中へ戻って何とかエレベーターを見つけて3階へ行くと食堂がありません。
仕方なく、その場で待ちましたが、待てど暮らせど誰も来ず、30分放置されました。
30分後やっと面接担当者が現れ、面接をしましたがテキトーな話を1分ほどしただけ終わり、しかも選考結果すら連絡して来ませんでした。
ハローワークの求人は、こういった会社が空求人を出している割合は高いのでしょうか?
ハローワークは国が運営している公共の就職支援機関だと言われていますが、ハローワークに掲載されている求人は良いとは限りませんよ。
私はハローワークの求人を見て、紹介してもらい、その後、求人の会社の事務所に面接に行ってきましたが、面接担当者はまず「お座りください」と、「履歴書拝見致します」と、ごく普通の流れで行っていたけれども、採用不採用関わらずに働く前に職務規約などを一切話さず、また私自身の見た目や印象へのダメ出しをし、最後は担当者の苦労話と自慢話だけ聞かされて、まるで、どこかのカフェやレストランで友達や先輩とお茶しているようなシチュエーションだった事がありました。
ハローワークだから、ブラック企業ではないという保証はありませんと、ハローワーク社員の方から、事前にご説明を受けませんでしたかね?真に受けてはなりません。私も上記の経験を経て、この意味を理解できましたから、求人に応募する時はよく注意してください。
私はハローワークの求人を見て、紹介してもらい、その後、求人の会社の事務所に面接に行ってきましたが、面接担当者はまず「お座りください」と、「履歴書拝見致します」と、ごく普通の流れで行っていたけれども、採用不採用関わらずに働く前に職務規約などを一切話さず、また私自身の見た目や印象へのダメ出しをし、最後は担当者の苦労話と自慢話だけ聞かされて、まるで、どこかのカフェやレストランで友達や先輩とお茶しているようなシチュエーションだった事がありました。
ハローワークだから、ブラック企業ではないという保証はありませんと、ハローワーク社員の方から、事前にご説明を受けませんでしたかね?真に受けてはなりません。私も上記の経験を経て、この意味を理解できましたから、求人に応募する時はよく注意してください。
自分は学生でバイト探しにハローワークに行った時のことですが、ハローワークの職員のお姉さんから、「あなたの免許がATかMTのどっちですか」と聞かれたとき、
MTで取得しましたと言いましたがその時になぜ自分の免許の条件を聞く必要があるのかを聞くと就職先とかだったらMT免許が必要なところもあるからと言っていました。そのとき自分は思わず「MTで免許取得しておいてよかった」とつぶやいていたので、ハローワークの職員のお姉さんが「ちなみに私はAT限定免許です」と言ってたので、納得が出来なかったのですが、就職先によってはMT免許が必要なところもあると言っておきながら、自分自身はAT限定免許であるこのハローワークの職員のことについてどう思いますか?
MTで取得しましたと言いましたがその時になぜ自分の免許の条件を聞く必要があるのかを聞くと就職先とかだったらMT免許が必要なところもあるからと言っていました。そのとき自分は思わず「MTで免許取得しておいてよかった」とつぶやいていたので、ハローワークの職員のお姉さんが「ちなみに私はAT限定免許です」と言ってたので、納得が出来なかったのですが、就職先によってはMT免許が必要なところもあると言っておきながら、自分自身はAT限定免許であるこのハローワークの職員のことについてどう思いますか?
いやいや仕事の内容によってMT免許要るか要らないかは違うでしょ。
ハロワの職員なんて基本的に所内で人の相手してるだけだしMT免許がどうでも必要ってわけでもないでしょう。
あなたがどんなバイトを希望か分からないけど仕事によってはAT限定免許不可ってところもあるよってことです。
ハロワの職員なんて基本的に所内で人の相手してるだけだしMT免許がどうでも必要ってわけでもないでしょう。
あなたがどんなバイトを希望か分からないけど仕事によってはAT限定免許不可ってところもあるよってことです。
失業給付と職探し・紹介は別物ですか?
会社を辞めた後失業給付の手続きの為に離職票など必要ですが、出してもらうのに1週間から10日程かかるようです。
その間にハローワークで、職探しをしたり紹介を受けて面接したりするのは可能でしょうか?
会社を辞めた後失業給付の手続きの為に離職票など必要ですが、出してもらうのに1週間から10日程かかるようです。
その間にハローワークで、職探しをしたり紹介を受けて面接したりするのは可能でしょうか?
別物、というかハロワ内での部署がわかれています
大きく分けてこんな感じ
・失業給付関連
・職業相談関連
・職業訓練関連
ハロワでの職探し(求職登録)は在職中でも可能です
大きく分けてこんな感じ
・失業給付関連
・職業相談関連
・職業訓練関連
ハロワでの職探し(求職登録)は在職中でも可能です
失業者です
東北地方の被災地に就業を考えています
白い防護服を着る作業でもなんでもかまいません。
しかしながらNEWSなんか見てると下請けの下請けのって感じで
ほんとに給与面がしっかりしてる企業はあるのですか?
当方大型免許・大型特殊免許を取得しています。
4月にフォークリフトと車両系建設機械の講習を受ける予定です
フォークはそれなりに作業できますが
ユンボ・タイヤショベルあたりは自分で砂をダンプに積み込む程度の実力しかありません
そんな私でも雇ってくれる企業はあるでしょうか?
できれば住み込み希望なんですが、ハローワークで探しても
どのあたりまで下請けがあるのかわからず、一歩踏み出せないじょうたいです
東北地方の被災地に就業を考えています
白い防護服を着る作業でもなんでもかまいません。
しかしながらNEWSなんか見てると下請けの下請けのって感じで
ほんとに給与面がしっかりしてる企業はあるのですか?
当方大型免許・大型特殊免許を取得しています。
4月にフォークリフトと車両系建設機械の講習を受ける予定です
フォークはそれなりに作業できますが
ユンボ・タイヤショベルあたりは自分で砂をダンプに積み込む程度の実力しかありません
そんな私でも雇ってくれる企業はあるでしょうか?
できれば住み込み希望なんですが、ハローワークで探しても
どのあたりまで下請けがあるのかわからず、一歩踏み出せないじょうたいです
大型特殊などあるなら、九州などではだめですか?あとで、健康被害がでたら、働けませんよ。若いのならなおさらです。大阪が、多分首都になるでしょうから、仕事は増えると思いますよ。思いとどまりましょう。私の息子なら、必ず命がけで止めます。お母さんに頂いた命です。大事にしてください。
関連する情報