クスリのアオキの採用状況について質問です。

今回、クスリのアオキの調剤薬局事務の面接を受けました。
書類選考も通り、面接でも先方の質問にも答えれましたし、自分からも積極的に質問さ
せてもらいました。
採用ならば面接日の10日後に電話、不採用ならば書面で送らせてもらいますと言われて、本日不採用通知が届きました。

本題ですが、ハローワークを通じての応募だったのですが、私が応募する前にも5人の方が応募されていて全員不採用になっていました。
正直な感想をいうと不思議でなりません。
常にハローワークに求人が上がっているし、本当に採用する気があるのか疑ってしまいます。
今までクスリのアオキの調剤薬局事務の求人を受けられた方で、採用になった方おられますか?
以前働いていた者です。

新規開局なのか欠員補充なのかで大分倍率が変わりますからなんとも言えないですが、新規の場合はかなり狭き門です。何十人もの応募の中から2、3人ですから。
欠員補充であれば条件があえば採用され易いかと思います。
早番遅番があるので、遅番希望の方が採用され易いです(遅番希望の方があまりいないため)

働いていて感じたのは、見るからにマジメそうな人がほしいようでした。茶髪NGだし…
従順に指示に従ってくれそうなタイプが採用され易い印象でした。
退職の理由について。


4月から新卒で歯科医院に就職し半年たつのですが、人間関係が良くなく辞めようと思っています。
仕事的には良いですし慣れたところのほうが良いので悩みましたがも
うこの環境に限界を感じました。
仕事だけならまだしも結婚式や忘年会などに参加するのは精神的にきついです。
私以外に5人いますが私の味方というか仲間はいません。陰口をいわれたり、笑われたりと裏でやっていることなので面とむかってではないということもきついです。

なので10月いっぱいで辞めようと考えています。
医院長には本当のことを話そうと思いますが他のスタッフにはなんとお話したら良いか悩みます。
できれば気まづくなるので辞めることすら話したくないのが本音ですが。

なにか良い方法はありますか?
私の友人は、やりたいことがあるので、、、と
言って退職していました。

何をするの?と聞かれても、答えないで退職したようです。
新しい仕事を始めるため、
両親が体が弱いため、
学校に通うため
色々嘘をついても、どこかで見られたらそれっきりですし
嘘つく必要もないので、適当にいってそれ以上答えないのがベターかと思います。
広島で就活しています。
今気づいたらほとんど大手の企業ばかりしかエントリーしていません。
もう中小企業の説明会もはじまっているし,予約も満席になっているし,自分は完璧に就職失敗者ですね。どうしたらいいのやら
まだまだ挽回できます。まず興味を持った企業があればどんどんエントリーしていきましょう。次に、学校のキャリアセンターやハローワークに行って相談してみましょう。
最後にやりたいと思える仕事ができる企業に就職できるように頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN