昨年12月末に仕事をやめて、今年3月11日から新たな会社で働いてます

12月末にやめたさいに、失業保険の手続きをしていて、
再就職先が決まった際に就職祝い金の手続きもして、数十万円いただきました

再就職後3ヶ月は試用期間で、先日(10日?ぐらいまえ)会社からではなく、仕事を教えていただいた方に、このままだと首になるかも知れないけど。。。と、言った話を聞きました

会社からはいまもまだ、そのような話はありません

早かれ遅かれ、やめないといけないと思います

いずれやめないといけないのなら、自分の方から自己都合で退職しようかと。。。

就職祝い金をもらう際の条件に1年以上雇用とあり、再就職後1年に満たない自己都合で退職した場合、就職祝い金を返さないといけないとか、新たな手続きをしないといけないとか、何かしないといけない手続きありましたらよろしくお願いします

わかりずらい質問ですが、よろしくお願いしますm(__)m
再就職手当は返却する必要はありません。また支給残日数が残っている
場合は失業保険の受給を受ける事ができます。
その場合は早急にハローワークへ手続きして下さいね。
大変でしたが、頑張って下さい。
会社を早期希望退職で辞めてハローワークに求職の登録してます。
現在は、失業保険貰いながら探してます。
もし、再就職決まった場合は、ハローワークに申告して、就職先が採用証明書を書いて
くれないと、失業保険として残った分再就職手当てで貰えません

ハローワークの求人で決まれば良いのですが、例えば、ネットなどで応募して採用になった場合は、採用証明書は、言えば、書いてくれるのでしょうか。
なくても大丈夫ですよ。


手続きする際、ハローワークからそこの会社に電話して確認入りますから。
最近何もかも上手くいきません。前の上司は尊敬出来る方で、自分もスキルアップしていくのが毎日楽しかったです。
でも今のやる気のない上司からは何も吸収できず、揉め事好きの同僚達にもうんざり、転職を考えています。ハローワークに通ってはいるのですが、私は学歴が良くなく(今の会社はバイトから社員になりました)、私なんか雇ってくれる会社なんてあるのかな…と考えて落ち込んでしまいます。

片思いの彼とは特に進展なし、職場恋愛していた元彼が近々結婚するという噂もあります。

何も良い事がなく、ストレスで食べ過ぎてしまい太り気味で最悪な気分です。家で1人のとき突然泣き出したりしてます。

この落ち込んだ気持ちをどうやって切り替えれば良いのでしょうか?
あなたは贅沢です 嫌味な上司よりはやる気の無い上司の方がましです 揉め事が好きでもあなたに嫌がらせをしないだけ幸せです バイトから社員になったとゆう事はその会社はあなたを認めて評価してるとゆうことですよ 片思いならあなたから行動を起こせばいいじゃないですか 良い事が無くても悪い事があるよりはいいはずです その事を自覚してまた元気に会社に行ってください
それでもだめならまたここに悩みを打ち明けましょう!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN