育児休業給付金について教えて下さい。
1回目の給付金が振り込まれたのが4月6日でした。
2回目の給付は6月の同じ頃になるのでしょうか?

しかしまだ、会社からハローワークに提出する書類が届いてないので待っている状態です。
そして、1回目の振り込みの時には何も書類が送られてこず、銀行での通帳記入で確認しました。
振り込みのお知らせなどの通知はないのでしょうか?
ご回答をお願いします。
私は育児休業給付金支給決定通知書が届き、申請書も同封だったので2回目の申請を行いました。
振り込みと同じくらいだったので事前にお知らせと言う感じではなかったですが、金額と期間等記載されていましたよ。

次回の申請をしていなければ次の給付はまだされないと思います。
期限を過ぎると申請出来なくなりますし、職場に届いていないか確認された方が良いと思いますよ。
沖縄県那覇市内で整体関連の自営業をしたくてハローワークに「あん摩師募集登録」をしてきたのですが、中々あん摩師から募集の問い合わせがなく、次にどうしたら良いのか悩んでます。あん摩師資格修得者の人口が少な
いのでしょうか?
整体と按摩はちがいます。
按摩は按摩マッサージ指圧師という国家資格が必要です。国内で単科の専門学校は3校、はり師、きゅう師とあわせた3資格が取れる学校も20校以下で、あとは視覚障害の方の職域優先で視覚支援学校が存在します。
ちなみに、沖縄では、マッサージの免許が取れる専門学校はありません。
整体は、法律がなく、だれでも整体師と名乗れるので、誰でもなれますが、マッサージ師は、これら整体業の方を無資格マッサージ業として嫌う傾向にあります。
また、マッサージ師の場合は、資格があれば、簡単に開業できます。わざわざ雇われて営業するより自分で営業したほうがいいので、あまり就職はしないと思います。よほど給料が高いなど、条件がよいなら別ですが、一般的にはないでしょう。
雇用保険の喪失手続きをしたいのですが。
わけがあってできれば会社に連絡したくありません。
会社の住所管轄ハローワークにいけばいいのでしょうか?
それとも自分の住んでる処の管轄ハローワークにいけばいいのですか?
雇用保険被保険者証(雇用保険に加入している証)が会社から発行されている場合は、会社の住所を管轄するハローワークに、
雇用保険被保険者証が発行されていない場合、事業主が行方不明などの場合はあなたの居住地のハローワークに相談してください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN