彼氏が、今年就職をしましたが、ゴールデンウイーク前になり、問題発生!会社側が、面接などの時に、国民の休日や土日は休み…という事で、募集をだしていたので、
それを含め検討し、入社しました。しかし、入社後、土曜日が仕事の日が月2~3回あり、ゴールデンウイークは全く休みなし。これからも、ゴールデンウイークはないそうです。よって今年のゴールデンウイークは、日曜日のみ休みです。

この場合、会社に対して、何か対応策はありますでしょうか?せっかく入社したのに、会社側に嘘をつかれ、彼もショックのようです。彼は、会社に問い詰めたようですが、しらばっくられてしまいました。
どなたか、詳しい方、お願い致します。
完全にブラック企業ですね。
転職先を探すことを強くお勧めします。

法的にいえば、1週に1日、または4週に4日休日があればよく、問題は全くありません。

訴えることはできます。自由です。虚偽訴訟ではないですから。
でも、得られるものは限りなく小さい物にしかならないでしょう。

求人広告と実際の労働条件が違っても、会社の状況が変化したと言われればそれまででしょうし。
今も同じような求人広告を出していれば、そこにチクることはできますが、多くは期待できないでしょう。
雇用保険の給付が終わった後のことについて質問です。
閲覧ありがとうございます。

私は現在失業中の身で先月をもって雇用保険の給付が終了いたしました。
まだ就職先が決まっていないのですが、もし今後就職先が決まった場合
ハローワークで何らかの手続きが要るのでしょうか?
たとえば雇用保険の給付期間中の就職なら再就職手当などをもらう手続きがあったかと思いますが
給付が終了した場合にも何らかの手続きがあるのかどうかが知りたいです。

あと受給期間中に保管していた「雇用保険受給資格者のしおり」や「雇用保険受給資格者証」などの書類は
期間終了後は破棄しても問題ないのでしょうか?
特に後者は給付のためには必須の書類だったため、破棄していいのかどうか不安なので質問させていただきました。

詳しい方のご回答をお願いいたします。
給付が終了(受給満了)した場合には、就職しても何も手続きする必要はありません。
[雇用保険受給資格者のしおり]や[雇用保険受給資格者証]などには、必要ありません。但し個人情報が記載されていますので、裁断処理等を施して廃棄してください。
面接について教えて下さい。
4月13日にハローワークからのご紹介で面接に行きます。
分類は、金属熱処理
職種は一般作業員又は見習いです。

僕自身、家業の飲食店に長きにわたり従事してましてこの度の業種は初めての挑戦になります。
正直申しまして動機が
単に待遇で決めました (給与の良さ・通勤の便・ 学歴経験等不問) 等等 今まで経験してきた職からの転職なら(今までの経験を生かして御社で私の力を発揮。。)等と書かせて頂けると思うのですが
志望の動機をどのように記入して善いかペンが止まっております。
そこで皆様のお知恵をお借りできたらと、宜しくお願い致します。
長文で失礼致しました。
経験がないなら「熱処理の仕事を見習いから覚えて、早く一人前の仕事をしたいです。」と書くくらいしかないです。
熱処理は普通は鉄などの金属に火をあぶって金属を固くする仕事です。 多分初心者でもできる仕事だと思います。
がんばってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN