面接について
ハローワークから紹介してもらい書類選考後の面接を受けてきました。
保険関係のある会社ですが3カ月は見習いとして保険とかに入れないみたいですが普通なのでしょうか?
個人的に雇用保険だけでも先に入れて欲しいと言いましたが。
雇用保険を入れて欲しいって人は会社側的にはどうかと思うって言われました。
雇用保険も会社負担が結構あるから・・・とか言われました。
後先考えてないんじゃないかとか言われたのですが普通なのでしょうか?
今回受けてた会社は正社員募集してる会社です。
回答宜しくお願いします。
見習い期間が終了して正社員として採用されれば、遡って雇用保険の手続きをしてくれると思いますが…?
但し、見習い期間中に会社側があなたを不採用とした場合、当然ですが雇用保険には加入しませんよ。

会社側かしてみれば、見習い期間中で正社員と決まった訳でもないのに、自分の要求ばかりしてくる人が、果たして会社に必要かどうか。後先考えていないと言われたのは、そう言うあなたの言動に対してだと思いますよ。
求人応募をしました。結果が分かりません
ハローワークで、福祉施設のスタッフの求人に応募しました。ハローワークの職員の方に連絡をしてもらい、私が、応募した時は、すでに2人の方が応募されており、「もう面接の調整をしている段階なので、今日(4月16日)か明日(4月17日)には、履歴書を送ってほしいそうです。」と職員の方に言われました。なので、すぐに、履歴書を書き、速達で送りました。


求人票には、選考結果の通知は「5日後に電話」と書いてありますが、今日で、1週間経ちます。これはもう、選考から漏れたと考えた方がいいでしょうか?


求人票に記載されている「選考結果の通知は5日後に電話」の意味が面接を行ってから5日後という可能性もありますが、それはそれで、まだ、書類選考が通ったかどうか不明なのに、選考が通ったとしてまた、それから面接を受けて、5日後の採用結果を待つというなら、ちょっと遅いのではないかと思います。

これはハローワークの方に報告したほうが良いでしょうか?それとも、もう少し待った方が良いでしょうか?
もうこの質問を投稿したのが17時すぎているので、今日も書類選考結果通知が来る可能性は多分ないでしょう。
私は求人票の右下に有る選考結果◯◯日後は 面接を受けた後の最終結果と判断してます

書類選考に時間がかかってる可能性も有りますが ど~しても気に成るなら ハローワークに行って 前回応募した先の結果がこちらに来てますか?と聞いてみたら良いです

それか複数応募するかです
雇用保険についての質問です。
求職者給付の基本手当についてですが、
やむを得ない理由のために所定の失業の認定日に職安に出頭できない受給資格者がその旨を管轄の職安
長に申し出ることによりその申し出をした日において失業の認定を受けることができる。とありますが、

例えば1日が最初の認定日で次回認定日が29日の場合とします。
もしも予め認定日の29日が国家試験と重なっている事がわかっていた場合は1日の最初の認定日後に2回就職活動の実績があれば29日前の自分の好きな日に申し出たらその日が認定日ですか?
1日の認定日から全然日が浅くとも大丈夫ですか?

また1日の認定日から29日の認定日までで就職活動実績とは例えば1日の認定の帰りに職安内のパソコンで仕事検索して職員にハンコを押してもらったら認定日の日でも就職活動1回にカウントされますか?
2日からの就職活動が必要ですか?
教えて下さい。
①認定日変更の申出
規定からすれば、1日・2日と求職活動をして3日に認定日変更の申出をすることも可能です。
他社面接や家族の不幸など短期間では予測不可能な事項を除いては、認定日当日に次回認定日が国家試験や新婚旅行、子の入学式等と重なると分かっていれば、当日申し出た方がその場で考慮してもらえるのでハローワークでの手続が1回減っていいと思います。

②求職活動の時期
認定日に審査する求職活動の対象期間は、前回の認定日から今回の認定日の前日までの実績ですから、認定のついでに検索したり紹介してもらって帰るということも可能です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN