今日はハローワークで仕事の面接を頼みました。
担当者が不在なので後日面接日や面接場所をお店が電話をくれると言うことだったので今日は一旦帰りました。

ハローワーク以外にも就職活動をしており、一週間以内に受かっていたら連絡すると言われていたお店に一週間連絡なかったので落ちたと思ってハローワークで紹介して頂いたんですが本日電話を頂き受かっていました。
夕方ハローワークで紹介して貰ったお店から担当者の人から連絡を貰ったんですが、『先ほど別の仕事が決まり面接を辞退させて欲しい』と言うことを伝えました。
まだ面接日も何も決まっていなかったので良いかな?って思っていたのですがハローワークに苦情などいったりするんですかね?
次回ハローワークを利用する際に怒られたりするんでしょうか?
今日ハローワークで面接を辞退された会社への紹介状が発行されているのであれば、。紹介状を発行していただいた場合は、ご質問者様の求職者情報に記録が残りますので、応募状況の確認連絡が入ってしまう場合もありますので、ハローワークに応募を辞退したことを申し出られておくべきでしょう。
その際には、辞退したことに対して怒られたりすることは一切ありませんよ。

紹介状の発行を行わなかった場合は特に連絡は必要ないと思いますが、新しい職場で気持ち良く働き始めるには、連絡を入れられたほうが良いと思います。
鬱病の症状について
夫は自称鬱病です。理由は今の仕事がとにかく嫌で嫌で仕方ないからです。(ストレスの為)
年齢は48歳で今の仕事に就いてから20年経ちますが、昔から転職したいと度々言いながら今に至っています。
そして特にここ1年半は辞めたい症状がひどく、周期的に早退やたまに休んだりします。
病院にも通っており、あまりにも自分は欝だと言うので、私一人で先生に相談に行った事もあります。
先生によると二次的な鬱病で本当の欝ではないとおしゃっており、依頼心が強く甘えがあると言われ性格だから直らない、だから少しでも軽くする様に薬出しているとの事でした。
当たっているので、夫の性格や生い立ちも話すととても頷いていました。
(夫は大卒後1年で仕事を辞め、その後5年も仕事しませんでした、性格は嫌な事は我慢せず我が儘ですぐに責任転嫁、いつもは俺様的なくせに本当は気が弱いです)
夫に話した所、え?という感じでしたが、そのうちまた元に戻り、自分は欝だから仕事は無理、辞めると言ったりします。
うちには受験生2人おり、これからお金かかる時にこんな事ばかりなので私も食欲がなくなり具合悪くなったりします。
あまりにも家族を考えない態度に(自分の事で一杯だったんでしょうが)1年前離婚の話も出ましたが
最終的に夫も別れたくないと、子供が自立するまでは(あと8年位)働くと言ったので私も考え直したのですが、、。
またこんな感じで、ここ数ヶ月悩む日々なんです。
好きな事もやる気はなくなったとか、歩くのもやっとだから欝なんだと色々言いますが
食欲はとてもありますし(悩んでも食欲はなくならないらしいです)よく寝ます(薬飲んでいるから眠れると言い張ります)
私なら悩むと食欲なくなるんですが、、。
最近早退が多いので、また居たらどうしよう、、と私も仕事家に帰るのが怖くなり具合も悪くなってしまいます。
転職先が決まればとりあえず解決するのでしょうが
この不況で50近くのおじさんを雇ってくれる所なんてないと思います。
それにあと10年(60歳定年なので)なんだから家族の為に我慢しなと言ったり、、。
ハローワーク通っていればいつか転職できると気持ちも楽になるから通いな。とも言っていますが、、。
なんだかまとまらない文章でごめんなさい。
私の愚痴みたいな感じになってしまいましたが、夫は鬱病という病気に逃げている感じがして。。
夫も出口もなく八方塞がりなんでしょうが、私も本当に辛いです。
人間関係も悪くなく仕事が嫌なだけの理由って我が儘にしか思えないのですが
それでも本当に欝病なんでしょうか?

何か良いアドバイスや夫が本当に欝なのか何でもいいです。
よろしくお願いします
お医者さんにとっての本当のうつ病というのは大うつ病というやつです。多くは薬で良くなるものです。それ以外のうつ症状が出るものもあるので、そちらだとおっしゃっているのでしょう。心因性でも確かに症状は出ます。環境に適応できないことでも精神的な負担が増しますので。

ご主人がうつ病でなかったとしたら何か変わるのかな?と思いました。家族がいくらお尻を叩いても本人が望まないことをさせるのはなかなか困難なことです。そんな父親がいた身ですので、お気持ちはわからないではないですが。

先がどうなるのかと思い悩まれても、ご主人次第なところですね…。私の母親は私の父親の母親役をすることで何とか子どもが経済的自立をするまで旦那を働かせましたが、あまり幸せな後半生ではなかったんじゃないかなぁ、と子どもから見て思います。父親の方も。

男って現実を見てないんじゃないかと思うような子どもみたいな夢見がちなところがありますしね。子どもから見てても何やってるんだ、この人、とか思うところがありました。

当てにできないならできないなりのいざという時の対処の準備や心構えをしておくという不安軽減の方法はあります。もしくは逆に、そうなったときはそうなったときだ、と居直るか。自分の持つ人生設計に相手をはめ込もうとするのもなかなか難しいものですね…。相手は相手でその人なりの人生がありますから。役割や責任をもうちょっと把握してやれよ、と言いたくなるところではありますけども。回答らしくなりませんでした。ごめんなさい。
退職経験のある方、教えてください
退職された一番の理由はなんでしたか?

仕事のやりがいなど?
給料の安さ?
人間関係の難しさ?

いろいろあると思います。ぜひ、教えてください。

私も、退職を考えています。(自慢することじゃないですが・・・)
再就職もなかなか難しいと承知していますが、我慢の限界が来てしまったようです。
でも、再就職先が決まるまでは、この会社にいないと・・・と我慢するようにしようと思っています。

同じような境遇の方でも結構です。ぜひ、お聞かせください(吐き出してください)
私の一番の理由、それは、、、
回答:
高2の彼女が夏休みなのに「その間デートできない!」為、、、w

(今思えば2回会社3年ごとに辞職したけど、2度とも「夏休みだった!」、
そして、2度目も彼女、高2だったな、、、w)

補足:
仕事辞めてても、デートに出かける前に車の窓越しに、親が
「彼女に恥ずかしくない様しなさい!」と、いつも3万くれたから、、、

蛇足:
何で学生に夏休みがあって、大企業にない?絶対におかしい!

私の入った2社=
①某スーパーの〇NY家電本部
②インベーダーで知ってるね、大企業〇イトー
①の補足:
社内は凄く良い環境で上司もほとんど尊敬できる人達が多く、
楽しい職場。が転勤先の合計3人のサービスセンターで
平10年先輩の仕事のミスを私のミスと昼休憩中に「密告され」、
それをパートのおばさんから聞き、戻ってきた奴に暴言吐いて帰りましたw
(老眼の癖に細かい仕事するなボケ!と言えば良かったw)
②の補足:
コネ入社でいやいや働いていた、社内はセクハラが多く見られ!
私が転勤した初日、所長が昼休憩に事務員の後ろに行って
バストを両手でもみたおし!「〇奈子ー、一緒に昼どうー?」
(3事業所の女子社員から誘いが有ったが、こんな会社の女子社員には
絶対に手を着けてはいけないと思い、ただで簡単に出来るのに我慢した)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN