派遣社員の雇用保険について。
先日派遣会社から次回の更新は無いと言われました。
一ヶ月更新でした、今月の末で契約満了です。勤務期間は10ヶ月です。
以前に雇用保険に加入したことがないので、加入していた期間も10ヶ月です。

派遣会社は契約終了後、一ヶ月経っても仕事に就けなかった場合、会社都合になる言っていました。
この場合、仕事を紹介してもらっても条件が合わないなどの理由で紹介を断っても会社都合になるのでしょうか??
派遣会社はリクルートスタッフィングです。

自己都合になったとしても、ハローワークで自分は働く意志があったが条件が合わなかったと説明すれば、
会社都合になる事はありますか??
派遣社員は契約終了後、一ヶ月経っても次の紹介がなく

仕事に就けなかった場合は会社都合になります。

貴方のように紹介されているのに条件が合わないのは

自分の都合ですから自己都合退職ですよ

ハローワークで説明すればなんでも自己都合が会社都合に

なるというものではありません

そもそも、会社都合とは雇用保険では解雇、倒産等の
離職理由を言うのであって、
あなたの離職理由は解雇、倒産に該当しません、
よっていくら安定所に頼んでも自己都合です
60になる高齢者です
市内に新しく大きな病院が出来ます
医療関係の資格は何も持っていませんが
雇ってもらいたくて応募しようと思います
新しく出来る病院に何か仕事は有りますか?
<市内に新しく大きな病院が出来ます>

その病院の各種業務について、従業員募集がありましたか??

募集があったら”募集要項”と言うものがあって、募集職種、業務内容、年齢、賃金等詳細に書いてあると思います。

病院の直接の採用は、医師 薬剤師 看護師 (医療に必要な)技師 栄養士 医療事務職員などでしょう。

病院管理ための清掃、炊事などのサブルーチン業務は外注するのが普通です。
医療関係の資格が無いのであれば、ハローワークに行ってその病院関係の下請け業務で募集が有るや無しや確認されては如何ですか。
<補足を受けて>
募集要項に明記してないのであれば、応募可能でしょう。
新しい施設の立ち上げには知識の無い若者よりも経験豊富な方のほうが助かることが多いのは事実ですが、採用の可否については当事者が決定することですから何とも申し上げられません。
事前に電話ででも確認されたら如何でしょうか?
職業訓練後、10月から内定を頂きましたが・・・
訓練学校に行ってて昨日で終わり、10月1日から正社員になるんですが
雇用保険者証というのは訓練学校に渡したのですが、10月1日までに郵送か何かで送られるのでしょうか?
また、届かない場合はどうすればいいのでしょうか。
あの、間違ってますよ。
訓練校に提出したのは
「雇用保険受給資格者証」
といって、失業してからの就職活動の状況や
失業手当の残り期間、金額の変更等が記載されるもので
大きさはA4で両面印刷で写真がつき、二つ折の状態で
ケースに入っているものです。

就職のときに、就職先に提出するものは
「様式第7号 雇用保険被保険者証」で
以前勤めていてた会社から保険加入時又は
退職時にもらったもので
クリーム色で幅はB5で立ての長さは5センチ程の用紙です。
よく年金手帳と一緒に保管をしている方が多いので
確認をしてみてください。
なくした場合は、ハローワークで再発行できますので
身分証明書を持ってハローワークへ行ってください。

ちなみに訓練中に提出した
「雇用保険受給資格者証」は
手当の支払いの処理が終了後
郵送で送付されます。
訓練が月末で修了の場合は翌月12日前後が入金なので
修了の翌月末までには送ってきますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN