職業訓練受講給付金についておしえてください!!!緊急でお願いしますm【_ _】m
ある自動車学校を卒業し、職業訓練受講給付金の書類を渡されました。

自分は何もしてないにもかかわらず、ハローワークの書類が出てくるのはどうしてなのでしょうか???

もしかしてハローワークに行って申請すれば、給付金がもらえるのでしょうか??

高い授業料払ったので、給付金が出てくれるとありがたいので、教えてください。よろしくお願いします。
>もしかしてハローワークに行って申請すれば、給付金がもらえるのでしょうか??

ありません
愛知大学法学部の4年生です。

これからの就活をどうすれば良いでしょうか?
現在の就活状況、
エントリーを15社程度して1社内定が出ました。しかし、公務員試験の1次が受かって、内定をどうするかの期限も来てしまい内定を断ってしまいました。

公務員試験は2次の合格が不合格でした。

現在内定ゼロの状態です。なかなかうまく物事は進まないです。

これからの就活をどうすれば良いでしょうか?
今から民間の内定を再びもらえるでしょうか?

奨学金があるので公務員浪人、就職浪人という回答はなしでお願いします。
内定を貰えるかどうかを心配してても仕方ないですし、
まだ募集がある企業に片っ端から応募するしかないのでは。

浪人が無理なら、在学中に何とかするしかないんですよね。
じゃあ頭であれこれ考える前に行動第一だと思いますよ。
もうあれこれ選んでられる状況ではないでしょうから。

ネットなりハローワークなり大学の就活課なり、
使える機関は全て利用するくらいの気持ちで。
施設の面接で不採用となる人は?
4月の後半から念願のケアマネージャーとして、居宅介護支援事業所の方に勤務したのですが、僅か一ヶ月で挫折してしまい
つい、先日、退職することになりました。

退職の原因は、能力が仕事においついていかず、どれだけ残業しても仕事が一向に片付ない毎日が続き、更に、上司の苛立ちによる
パワハラにより精神がまいってしまったことにあります。

勉強しないといけないことが山ほどあって、それを実務をこなしながら習得することが困難だったので、改めて独学で勉強し直したいとは思っています。僅か一ヶ月で退職してしまったケアマネを、好き好んで雇ってくれる事務所はもうないでしょうし、私自身も、別の事業所に移ったとしても同じことの繰り返しだと思っています。

そこで、4月まで勤務していた特養に勤務しようと、ハローワークに行って、いろいろと求人を見ています。
居宅介護支援事業所を併設してるところを選び、いつか、ケアマネとしてやっていく自信がが着いたら、転属の願いを出すつもり
です。

ただ、前職を僅か一ヶ月で離職してしまったというみっともない経歴を、事業所がどう判断するか心配です。

そうじゃなくても、一つの職場に留まらず、てんてんとしてるので、まず先に暦貴書を送付するようなところは、ついつい
敬遠してしまいます。

施設の面接で、こういう人間は落とされる、というのがあったら、教えていただけないでしょうか?
以前介護事業所にいて面接も担当してた事あるんですが、

仮にあなたみたいな人が来た時に、

「一度はケアマネを経験しましたが実力不足を痛感し、もう一度現場の経験をし直したいと考えて応募しました。」

と言われれば、印象も悪く感じないかな。
で、「パワハラで精神が参った」とかは言わない事。そういう対人面でのメンタル力が弱い印象の応募者は採用する気にならないから。
それからあなたの質問の文面で気になるのはあなたがネガティブ過ぎる事。ネガティブな応募者なんか採用する気にはならんよ。過去がどうとか関係ありません。ポジティブ思考に切り替えて求職する事。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN